Quantcast
Viewing latest article 4
Browse Latest Browse All 37

食費・日用品費の振り返り【2023年11月分家計】

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

我が家の場合、11月分家計のほとんどが11月の初めの時点で確定します。

 

収入が入るとすぐ「各口座へ振分け済み&引落し済み&投資済み」の状態になります。

 

そのような状況にして予算管理しています。

 

11月初めの時点で、「あとは【食費・日用品費】&【ガソリン代】のやりくりさえできればOK」という状態になります。

 

「では、11月そのやりくりはできたか?」を振り返りたいと思います。

 

【食費・日用品費】公開:2023年11月分

Image may be NSFW.
Clik here to view.
f:id:goldenEgg:20220124223408p:plain

 

5人家族(子ども1人・父母同居)のgolden Egg家。

 

11月の【食費・日用品費】の予算は月29,000円としました。

 

月29,000円でやりくりするために、1週間の予算を決めています。

(*参照:【食費・日用品費】ムダを削除し、予算を死守するには?

 

 

11月の【食費・日用品費】の1週間の予算は、以下になります。

 

項目予算(円)
1週目6,400
2週目5,600
3週目5,700
4週目5,700
5週目5,600
1ヶ月の支出合計29,000

 

 

※お米は普段「ふるさと納税」で賄っています。同居家族がまとめ買いしたので、今年はそちらを先に消化しています。(知人との付き合い上、買う必要があったらしいです。)

 

 

「予算内におさまっていればOK」なので、「何を買ったか」は問題になりません。

(家族が毎日3食しっかり食べる事ができていれば問題ないです。)

 

 

では、実際どうだったか?

 

●1週目:11/11~11/17分

●2週目:11/18~11/24分

●3週目:11/25~12/1分

●4週目:12/2~12/8分

●5週目:12/9~12/15分

 

 

2023年11月の【食費・日用品費】は、以下になります。

 

項目11月実績(円)予算(円)
1週目6,1216,400
2週目5,8105,600
3週目5,4405,700
4週目5,8985,700
5週目5,7245,600
1ヶ月の支出合計28,99329,000

 

10月5週目で11/4~11/10分を賄っています。

 

※上記にプラスして、ポイントを使用し339円分の買い物を0円でしています。

ポイントを上手く活用する事もやりくりのうちに入ります。

 

 

基本的に買い物は週1回です。

現在5週目の最中ですが、11月分【食費・日用品費】を締めました。

 

 

上記の内、【日用品費】はいくらだったか?

 

上記の実績金額の内、【日用品費】は以下になります。

 

項目11月実績(円)
1週目|日用品1,323
2週目|日用品792
3週目|日用品0
4週目|日用品220
5週目|日用品0
1ヶ月の支出合計2,335

 

 

まとめると‥

 

2023年11月【食費・日用品費】

28,993円の内

🔸【食費】26,658円

🔸【日用品費】2,335円

 

でした。

 

 

【ガソリン代】はいくらだったか?

 

【ガソリン代】の予算が月3,000円で、実績も3,000円でした。

 

月に1度3,000円分入れて、少し残っている状態です。

 

以上で、【食費・日用品費】&【ガソリン代】の予算32,000円を使い切りました。

 

【食費・日用品費】2023年11月分振り返り

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【食費・日用品費】の振り返りは、次の1つの問いで完結します。

 

【食費・日用品費】を月29,000円内におさめられましたか?

👉はい、予算内におさめられました。

 

「予算内におさまっていればOK」なので

家計簿なしの我が家の【食費・日用品費】の振り返りは、以上になります。

 

 

11月の感想ひとこと

 

普段のやりくりを5週間設定にしているおかげで、11月家計分で12月15日分まで賄う事ができます。これで12月家計分は、2週間のやりくり設定で済みます。

 

出費が嵩む年末に向けて12月家計分の【食費・日用品費】を増やすのではなく、やりくり日数を減らす事で対応します。

 

やりくり日数を減らせば、12月家計分の【食費・日用品費】を増やさなくても、1週間の予算が上げられます。

 

このような汎用性を持たせるために、【食費・日用品費】を基本的には1ヶ月5週間として予算取りしています。

 

 

我が家の現状メモ

 

【食費・日用品費】の買い物は週1回、【ガソリン代】の使用は月1回で定着しています。

 

 

ふるさと納税を活用して自炊すれば、だいぶ食費が抑えられます。

 

節約をするのではなく、以下のような工夫をしています。

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブログランキングに参加しています。応援クリックをしていただけると幸いです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

にほんブログ村

Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

にほんブログ村

Image may be NSFW.
Clik here to view.

女性投資家ランキング


Viewing latest article 4
Browse Latest Browse All 37

Trending Articles